道場生・保護者・関係者 各位
羽衣双学舎塾森道場
日頃,森道場の諸活動に,ご理解,
ご協力をいただき,ありがとうございます。
4月24日(土)午後5時から練習は行います。休みでありませんので、ご注意ください。
さて、師範・指導員と話し合いを行いました。
その結果、苦渋の決断ですが、競技的にも密接を避けられないことから、緊急事態宣言発出に伴い4月25日(日)〜5月11日(こんばんは。
森道場の森はるやすです。
明日24日(土)午後5時から練習は行います。休みでありませんので、ご注意ください。
さて、師範・指導員と話し合いを行いました。
その結果、苦渋の決断ですが、競技的にも密接を避けられないことから、緊急事態宣言発出に伴い4月25日(日)〜5月11日(火)(4/28.5/1.5/8の3回の練習はなし)は、森道場も練習を見合わせることにします。
本当に残念ですが、道場生・保護者におかれましては、ご理解いただきたくどうぞよろしくお願いいたします。
追伸
森道場からの連絡は、LINEで行います。
2021年04月25日
緊急事態宣言発出に伴う4月25日(日)?5月11日(火) の練習につきまして
posted by 塾長 at 07:23| Comment(0)
| 道場からのお知らせ!
2021年04月20日
森道場におけるコロナ禍の練習内容につきまして
道場生・保護者・関係者 各位
羽衣双学舎塾森道場
日頃,森道場の諸活動に,ご理解,
ご協力をいただき,ありがとうございます。
コロナ禍で現在どのような練習をしているかご紹介いたします。
練習時間は、幼年から小学生と中学生以上ともに一時間です。
練習内容は、道場生が飽きないよう工夫して取り組んでおります。
A指導員による
準備体操、柔道の基礎練習を20分。
森師範による
下半身強化のための四股指導10分。
B指導員による
ゴムチューブを利用した打ち込み10分。
指導員との乱取り
乱取り20分。
今後、火曜日は乱取りを
投げ込みまたは技術練習に置き換えたいと考えております。
羽衣双学舎塾森道場
日頃,森道場の諸活動に,ご理解,
ご協力をいただき,ありがとうございます。
コロナ禍で現在どのような練習をしているかご紹介いたします。
練習時間は、幼年から小学生と中学生以上ともに一時間です。
練習内容は、道場生が飽きないよう工夫して取り組んでおります。
A指導員による
準備体操、柔道の基礎練習を20分。
森師範による
下半身強化のための四股指導10分。
B指導員による
ゴムチューブを利用した打ち込み10分。
指導員との乱取り
乱取り20分。
今後、火曜日は乱取りを
投げ込みまたは技術練習に置き換えたいと考えております。
posted by 塾長 at 22:53| Comment(0)
| 道場からのお知らせ!
4月17日(土)小学1・2・3年生の男の子3名が体験に来てくれました。
日頃、森道場の諸活動に、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
4月17日(土)小学1・2・3年生の男の子3名が体験に来てくれました。
体験を希望した子には、道場生と基礎運動を行ってもらい、基礎運動後には、
1.礼法(座礼・立礼など)
を体験してもらいました。
2.後方の受け身
を体験してもらいました。
新しい仲間が加われば、現在練習を行っている子供たちにとっても良い刺激となり、
競争意識も芽生え、相乗効果が得られることと思います。
今後も新しい仲間が加わることを楽しみにしております。
森道場では幼児から一般の方たちを一緒に指導をしていただける方,
特に「火曜日」ご協力をいただけ方を大募集しております。
道場運営にご協力いただける方は、以下の連絡先までご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
posted by 塾長 at 22:31| Comment(0)
| 道場からのお知らせ!